ホワイトニングは痛い? 知覚過敏の原因と対策🦷✨|御殿山おとなこども歯科・矯正歯科

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ
2025/10/09
ホワイトニング

ホワイトニングは痛い? 知覚過敏の原因と対策🦷✨

こんにちは。御殿山おとなこども歯科・矯正歯科 院長の川本です。

最近は「ホワイトニングで歯を白くしたい!」という方がとても増えています。
清潔感のある白い歯は、笑顔をより明るくせてくれますよね😊
でも、一方で、「ホワイトニングって痛いの?」「しみるって聞いたけど大丈夫?」と、不安に思われる方も多いのではないでしょうか。


🦷なぜ“しみる”ことがあるの?
ホワイトニングでは、薬剤の力で歯の表面に沈着した色素を分解して白くしていきます。
このとき、歯の表面にあるエナメル質の小さな隙間を薬剤が通り抜け、内側の「象牙質」に刺激が届くことがあります。
その刺激が神経に伝わることで、一時的に「ピリッ」とした痛み(知覚過敏)が起こることがあるのです。

ただし、これはほとんどの場合、一時的な反応で数時間から数日で自然に収まります!
歯や神経そのものが傷ついているわけではないので、過度な心配しなくても大丈夫です😊


当院で行っている対策💡

ホワイトニングを始める前に、まず虫歯や歯ぐきの状態から確認します。
小さな虫歯や歯のすり減りがある場合は、先に治療やケアを行ってから施術を行うことで、しみを最小限に抑えることができます。

また、施術前後に“しみ止めの薬剤”(知覚過敏抑制剤)を使用したり、ホワイトニング後のケアも丁寧にお伝えします!


🍴ホワイトニング後の注意ポイント

ホワイトニング直後は、歯の表面がデリケートな状態になっています。
次のようなポイントを意識すると安心です!👇

・ホワイトニング当日は、熱い・冷たい・酸っぱいなどの刺激の強い飲食は控える
・知覚過敏用の歯みがき粉を使う
・歯を強く磨かないように注意する
・過度な短い間隔でホワイトニングを繰り返さない

白く輝く歯は、第一印象を明るくし、笑顔に自信を与えてくれます✨
痛みが心配で迷っている方もぜひ、一度ご相談ください!
お口の状態に合わせて、無理のない・しみにくいホワイトニング方法をご提案します💎