知らなきゃ損する!歯医者さんが教える“虫歯にならない生活習慣”|御殿山おとなこども歯科・矯正歯科

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ
2025/09/22
虫歯,小児歯科

知らなきゃ損する!歯医者さんが教える“虫歯にならない生活習慣”

こんにちは。 御殿山おとなこども歯科・矯正歯科 院長の川本です。

「毎日ちゃんと歯を磨いているのに、また虫歯ができた…」 そんな経験はありませんか?
実は、むし歯の原因は磨き残しだけではありません!!!

今回は、むし歯を防ぐために大切な“生活習慣”について分かりやすく、まとめました!

■虫歯を防ぐための生活習慣5つ

1間食は時間を決めて
→ちょこちょこ食べ続けると、口の中が酸性のままに。
おやつは時間を決めてスパっと終わらせましょう!

2甘い飲み物は要注意
→スポーツドリンクやジュースを日常的に飲んでいるとむし歯リスクが上がります
基本、お茶かお水にしましょう!

3寝る前の歯みがきは絶対に!
→寝ている間は唾液が減る=自洗作用が落ちます
寝る前は丁寧に磨きましょう

4フッ素入り歯磨き粉を使う
→フッ素は歯を強くし、再石灰化を助けます。
使うだけで虫歯予防に✨

5定期健診を習慣に
自分では見えない初期虫歯も、プロなら発見できます。
→早期発見・早期予防がカギです!

■まとめ
歯みがきだけでなく、「食べ方」「飲み方」「生活リズム」なども虫歯に大きく関わっています。
ちょっとした工夫で、むし歯はぐっと減らせますよ😊

当院では、虫歯予防のためにアドバイスやクリーニングも行っております!
気になる方はいつでもご相談ください!