
お知らせ・ブログ
NEWS & BLOG
NEWS & BLOG
お知らせ・ブログ
2025/07/14
歯科矯正,虫歯
「オエッ」っとなりにくい!型取りが苦手な方へ✨
こんにちは。御殿山おとなこども歯科・矯正歯科 院長の川本です。
歯医者さんでの「型取り」と聞くと、粘土のような材料をお口の中に入れて固める方法を思い浮かべる方が多いと思います。
実は当院では、治療内容に応じて2種類の型取り方法を使い分けています!
■スキャナーでの型取り(プライムスキャン)
お口の中を小さなカメラでスキャンして、コンピューター上に立体的な歯型うを作る最新技術です。
主に被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)矯正治療の際に使用しています。
🌟スキャナー型取りのメリット
・お口の中に粘土を入れないので苦しくない
・型取りの時間が短い
・より‘‘精密‘‘な補綴物(かぶせ物)が作れる
■粘土タイプでの型取り
こちらは、入れ歯やマウスピースを作るときに必要不可欠な方法です。
歯ぐきや歯がない部分の形までしっかりと写し取る必要があるため、スキャンだけでは難しいのです。
🍃「オエッ」となりにくい材料や、患者さんの様子に配慮しながら進めておりますのでご安心ください。
🦷院長からひとこと🦷
最新の機器を導入しながらも、患者さんや状態に合わせた方法を選んでいます。どんな小さなことでも、不安があれば遠慮なくお話くださいね。