
お知らせ・ブログ
NEWS & BLOG
NEWS & BLOG
お知らせ・ブログ
2025/11/18
虫歯,小児歯科,その他
キシリトールは“虫歯予防の主役” ではありません
こんにちは。 御殿山おとなこども歯科・矯正歯科 院長の川本です。
キシリトール=虫歯に良い、というイメージを持っている方も多いですが、実は“キシリトールだけで虫歯を防げるわけではありません”
歯みがき・フロス・定期健診に勝るものではないので、これだけで虫歯予防が完了するわけではなんいんです。
では、キシリトールは意味がないの?
そんなことはありません✨
キシリトールは“砂糖の代わり”として使われてた時に虫歯のリスクを下げてくれる 嬉しい働きがあります。
✔砂糖のように虫歯菌のエサにならない
✔酸を作らず、歯を溶かさない
✔唾液が出やすくなるので、お口の自浄作用が働く
つまり、甘い物を食べるなら、砂糖よりキシリトールを選んだ方がずっと良い!
■「虫歯予防の代わり」ではなく「虫歯のリスクを下げる選択肢」
キシリトールは万能ではありませんが、“おやつをたべるなら” キシリトール入りのお菓子やガムを選ぶことで
虫歯リスクを少しでも減らすことができます😊
特に ・食後にキシリトールガムを噛む ・間食をキシリトール製品に置き換える といった習慣は、お口にとって優しい選択です✨
↓トミカのキャンディー(キシリトール入り)
.png)
■まとめ
キシリトールは“虫歯予防の特効薬”ではありません。
でも、砂糖よりずっと優しい甘味料です。
「甘いものを完全にやめるには難しい…」そんな方こそ、ぜひキシリトールを上手に取り入れでみてくださいね♪

.png)
.png)
.png)